メモリアルアートの大野屋

お仏壇カタログ

位牌

位牌は亡くなられた方の象徴です。四十九日までにお作りすることがほとんどです。一見同じようでも加工の精巧さにより様々な種類があります。

塗り位牌(ぬりいはい)

かすが 春日
本金粉仕上げ
かすみ勝美
本金粉仕上げ
あおいすみきり 葵角切
本金粉仕上げ
ねこまる さんぼうきん猫丸 三方金
本金粉仕上げ・三方金仕上げ

上塗位牌(じょうぬりいはい)

かすが じょうぬり 春日 上塗
本金粉仕上げ
れんげつき かすが じょうぬり蓮華付春日 上塗
本金粉仕上げ
かつみ じょうぬり 勝美 上塗
本金粉仕上げ
あおいすみきり じょうぬり葵角切 上塗
本金粉仕上げ
ねこまる じょうぬり 猫丸 上塗
位牌画像12
本金粉仕上げ
じょうとうねこまる じょうぬり 上等猫丸 上塗
位牌画像12
本金粉仕上げ
じょうとうねこまる うきめん じょうぬり 上等猫丸 浮面 上塗
位牌画像12
本金粉仕上げ

蒔絵位牌(まきえいはい)

あまのがわ京彩 天の川
会津蒔絵
きょうさい つゆしば京彩 つゆ芝
会津蒔絵
きょうのはる さくら 京の春 さくら
会津蒔絵

すいせん(睦月1月)

うめ(如月2月)

つばき(弥生3月)

さくら(卯月4月)

ふじ(皐月5月)

てっせん(水無月6月)

ぼたん(文月7月)

ゆり(葉月8月)

ききょう(長月9月)

はぎ(神無月10月)

きく(霜月11月)

さざんか(師走12月)

高級位牌(こうきゅういはい)

ほんこうまる さざれなみ くろ 本甲丸 さざれ波 黒
本金粉仕上げ・框裏箔仕上げ
ほんこうまる さざれなみ ひすい本甲丸 さざれ波 翡翠
本金粉仕上げ・框裏箔仕上げ
ほんこうまる さざれなみ しんく本甲丸 さざれ波 深紅
本金粉仕上げ・框裏箔仕上げ
かすがじもん ろいろ さざれなみ春日地紋 呂色 さざれ波
本金粉仕上げ・框裏箔仕上げ

呂色位牌(ろいろいはい)

かすが ろいろ 春日 呂色
本金粉仕上げ
れんげつき かすが ろいろ蓮華付春日 呂色
本金粉仕上げ
かつみ ろいろ勝美 呂色
本金粉仕上げ
あおいすみきり ろいろ葵角切 呂色
本金粉仕上げ
じょうとうねこまる うきめん ろいろ上等猫丸 浮面 呂色
本金粉仕上げ
じょうきょうがたちくら めんぶん ろいろ うらきん上京型千倉 面粉 呂色 裏金
本金粉仕上げ・框裏箔仕上げ
じょうきょうがたちくら ふきれんげ ろいろ うらきん 上京型千倉 吹蓮華 裏金
本金粉仕上げ・框裏箔仕上げ
ごくじょうちくら ふきれんげ めんぶん ろいろ極上千倉 吹蓮華 面粉 呂色
本金粉仕上げ・框裏箔仕上げ

唐木位牌(からきいはい)

したん じょうかすが 紫檀上春日
黒檀もございます
こくたんじょうれんげつき かすが黒檀上蓮華付春日
紫檀もございます
したん じょうかつみ 紫檀上勝美
黒檀もございます
こくたんじょうあおいすみきり黒檀上葵角切
紫檀もございます
したん すみまる 紫檀角切
黒檀もございます

唐木漆位牌(からきうるしいはい)

したん きょうがすみ うるし 紫檀 京霞 漆
黒檀もございます
こくたん きょうまる うるし黒檀 京丸 漆
本金粉仕上げ
したん きょうのうめ うるし 紫檀 京の梅 漆
本金粉仕上げ・黒檀もございます

職人のこだわりから生まれる上質の輝き

呂色位牌匠の -匠の技の集大成-

呂色塗りは、磨くという工程 を何度も繰り返して塗面を 平滑にし、深い光沢を出す伝統的技法です。数少ない 熟練の職人がこの仕上がり感を出す為に、わずかな塵 の付着も許さない気品有る光沢に仕上げました。

呂色と上塗の違い

西型位牌(にしがたいはい)

じょうきょうがた ちくら めんぶん 上京型千倉 面粉
本金粉仕上げ
じょうきょうがた ちくら ふきれんげ上京型千倉 吹蓮華 面粉
本金粉仕上げ
じょうきょうちゅうワラビあし めんぶん うらきん 上京中ワラビ足 面粉 裏金
本金粉仕上げ・框裏箔仕上げ
じょうきょうちゅうワラビあし ふきれんげ めんぶん上京中ワラビ足 吹蓮華 面粉
本金粉仕上げ・框裏箔仕上げ
にじゅうろうもん めんぶん 二重呂門 面粉
本金粉仕上げ・札板側面仕上げ
にじゅうろうもん ふきれんげ めんぶん二重呂門 吹蓮華 面粉
本金粉仕上げ・札板側面仕上げ

回出位牌(くりだしいはい)

みやびくりだし みやび回出
本金粉仕上げ・框裏箔仕上げ
くりだし かつみ回出勝美
本金粉仕上げ
こくたん そりやね くりだし黒檀反屋根回出
紫檀もございます
こくたんきょうがたくりだし黒檀京型回出
紫檀もございます・本金粉仕上げ
くもにじゅうくりだし さんぼうきん 雲二重回出 三方金
本金箔仕上げ
じょうにじゅうくりだし まえきん上二重回出 前金
本金箔仕上げ

文字入れ書体について

文字入れ書体※手書きもございます。

お位牌にお入れする文字は、彫り文字(金・朱・白)、書き文字(金・朱)の技法と色からお選びいただけます。
ひとつひとつ丁率に心を込めてお入れいたしております。
戒名彫・戒名書料金 5,000円(+税)となっております。

手作り風書体

楷書体

機械書き合拳体

白木位牌

白木の位牌は別に「野位牌」とも言い、もともとは野辺送りに用に用いる、告別式用の仮の位牌です。一般的には四十九日法要までに、塗りまたは唐木の「本位牌」を用意し、お仏壇に安置します。(地域により異なりますのでご注意ください)

威名について

位牌には、表に戒名と没年月日を、裏には俗名と没年齢を金文字で彫刻します。これは一般的なもので、文字を朱にする、書き文字にするといったご希望にもお応えしますので、お気軽にご相談ください。

ページトップ

通話無料 0120-02-8888 24時間365日対応(関東のみ)お仏壇のご相談・お問い合わせ

かんたん資料請求(無料)

メールでのお問合せ

ページトップ

お電話

資料請求

緊急の方はこちらへ

お葬式の資料請求

大野屋のもしも会員制度